前の5件 | -
あー 軽い目眩が、、、 [挨拶]
本日は
というか
本日も暑い一日
朝からエアコン付けっぱなしだった
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
卵を切らしていて
朝食前に近くのスーパーに行ってきた
行く頻度がそんなに高くないお店だけど
たまに行くと珍しいのがあったりして良い
PB商品も良かったりする
最近
アメリカにいた頃に
旅行で朝食のバッフェで食べた物が
急に思い出され 懐かしくなって
近辺で探したけど見つからないので
ネットで検索してみたら
国産の物があることが分かり
即注文した
コーングリッツという物で
乾燥トウモロコシを細かく砕いた物?を
お粥のように炊いて
カリカリベーコンやスクランブルエッグと
食べる シンプルな朝食
アメリカ南部のスタイルらしいが
これがわたしのお気に入りだった
お米のお粥よりは粒々が硬め
ザラザラする感じではあるが
気にならない
今朝は朝食がそれだった
美味しかったわー
相方は普通の和食
朝食はそれぞれ自分の食べたい物を
自分で用意して食べる
いつからかそんなスタイルになった
時間も多少ずれているので
台所で二人がごちゃごちゃすることは
あまりない
料理を苦にしない相方で助かるわ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
新型コロナワクチン接種
先日1回目受けてきた
当日と翌日 接種部分あたりが
打ち身のような
軽い痛みがあった程度で済んだ
相方、母は2回終了
副反応はいずれも軽く済んだ
アメリカの娘もとっくに済んでいる
長崎県の娘は
まだ接種券も届いていないという
何故か一番最後のグループ
少なくともこちらの優先順位と違う
待つしか仕方がない
早くみんなで会える日が来ますように![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
数日前のこと
実家に行く準備で
沢山のバッグやら何かを
車に積もうとしていたら
ご近所の孫ちゃんらしい子供さんが
二人でボール遊びをしていて
こんにちわ!と元気に
挨拶してくれた
返事をしたその後
•
•
おばあさんは 大変ですね
•
•
一瞬 目眩が、、、
はい、確かに
そうかー
純粋な子供の目からは
真っ白い頭で、たくさんの荷物を
よっこらしょよっこらしょ
と運んでる格好は
大変そうなおばあさんに見えたのでしょう
受け止めるしかないね
その後がまたいい
あのー、僕たちのゴールするとこ
みてもらえますか
だって
車に乗り込むところだったので
ごめんね
今忙しいから今度ね〜
といって
バイバイ![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
空中散歩中のウチの敵
ゴマダラカミキリ
面白い雲
何となく横顔
何となくクマさん
何となくリスさん
何となく フー!
(これ分かりにくいかなぁ)
ゆくゆくは雲になりたいわたしなのです
変わってる?
ついでに
何となくワンちゃん
料理 [楽しみ]
本日は
晴れ
日中は暑かった
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
お遊びです
ふふふ(o^^o)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
仙台市農業園芸センター
バラ祭り
聖火
という品種だそう
もうすぐ宮城県内も走る予定になっている
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
最近ワインコルクを
たくさん提供してくださった方がいて
駄々下がりだった制作意欲が
少し回復
たーっくさんあるコルクで
何を作ろうか
どんなデザインにしようか
結構悩みながらも
楽しんでいる
アイデアは
なぜか夜にしか浮かばないから
就寝時間がかなり遅くなり
昼間
眠い
まずい
これは
まずいなぁ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ガラス管を中央に立ててみた
ワイヤーを通して繋げた
オーナメント
プランターの周りを飾っても
真っ直ぐにして壁にさげてみても良いかな
これにガラス管つけてお花の壁飾りもどうかな
と考える
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
先日
相方の誕生日だった
相方がコロナ予防接種翌日で
副反応のことも気になったが
私の母の時と同じ感じで
接種した箇所以外は
殆ど普段と変わらない様子だったので
朝から魚市場などに一緒に買い出しに行って
相方の十八番の料理を
私めが
挑戦してみた
アクアパッツア
新しいプライパンの使い心地も試したかった
というのもあったが
赤メバルとたっぷりのアサリ
何度か食べた相方のレシピとは
ちと 違うので
味も多少違う
盛り付け
パセリを散らしレモンを添えた
これはこれでうまかったー
自画自賛 手前味噌
因みに
向こうに見えるのは
ウィークエンドシトロン
とかいう
小洒落たケーキ
一度作ってみたかったお菓子の一つ
レモンが香り良く
これも美味しかったなぁ
あまりにも美味しいので
この後に再び作ったのです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
庭に雨蛙
日暈
かさかかってる
月 [イベント]
本日は
曇りベースで少し雨も降った
雨が降ると雑草が〜〜〜![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
またしても
久々の投稿になってしまった
そうこうしているうちに
今年も咲いてくれた芍薬
一昨日夜の天体ショウ
見られてラッキー
下の方が雲が多いのと、建物に遮られて
月の出からすぐには見えなくて
半分ぐらい欠けた状態から見えた
月の撮影はここまで
あとは暗いためか無理だった
次のスーパームーンの皆既月食は
12年後?
自分の目でちゃんと見られるかしらー
実家の屋上の手摺りに映る
月の道?
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今月は色々イベントがあって
忙しい月だった
その一つに大きなお祝い事があって
準備も大変だった
といってもその忙しさを楽しんだ
賑やかに
母の米寿祝いパーティーを開いた
娘たちは離れているし
このご時世なので
リモート会議のシステムを駆使して
アメリカと長崎と宮城(拙宅)を繋いで
内容をギュギュッと詰めてやってみたら
とぉ〜っても楽しく
良い思い出になる経験ができた
母にも参加した皆んなにも
満足
みんなで準備頑張ったし![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
その日は
参加者みんな米寿祝いのカラーの
アイテムを身につけてもらった
ドレスコードならぬ
カラーコード?
母には黄色いちゃんちゃんこセットを
プレゼントしたので
みんなが金色または黄色で
一体感を持てたかな?
ビデオレター
お名前作文
お花のアレンジ贈呈
娘家族からのプレゼントなど
鯛の塩釜焼きを取り寄せて塩釜開き
これは珍しくてみんな
何?何?と興味津々
鯛は美味しくいただきました
ウチは鯛めしで![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
パーティーの進行は
アメリカの孫たちにも
(向こう時間の夜で、
眠くなる時間ではあったが)
お手伝いしてもらって
本当によかった
母も長生きしなくちゃならないね
と言ってくれた
父にはしてあげることができなかった
米寿祝いなので母にはぜひ、
と思って準備してきたから
みんなで祝うことができて
本当に嬉しかった
卒寿も白寿もお祝いできるように
元気でいて貰いたい
シフォンケーキを焼いて
88に並べて飾り付けてみた
雑になってしまったけど まぁまぁ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
周りにはみんなの名前を書いたクッキーを
並べてみた
こうしてみると
手作り感満載ー
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
一昨日
母の1回目のコロナ予防ワクチン接種の日
午前10時予約だったので付き添って行ってきた
割にスムーズだったのでよかった
駐車場での車の出入りが
もたついていたくらい
出かけて帰るまで約1時間だった
副反応は
夕方出始めて接種した腕が
苦しくてあげたり動かしたりしづらいとのこと
腫れたり赤くなってはいない
今のところはそれだけのようす
2回目はきっちり3週間後の同時間
今回 予約開始日に
ネット予約してあげたのだが
すぐに予約が取れた
電話では何回かかけた、という話を聞いた
今はスムーズに取れるようだ
私はギリギリの年齢で
今回は受ける対象から外れている
もうすぐとは思うが
怖いような気もするー
大木(だいぎ)桜 [季節]
本日は
先日の黄砂で霞んだ空が
嘘だったかのような
青い空だった
そこで
母と妹も誘って
運動がてらのお散歩をしてきた
地元の
大木囲貝塚のシンボル
だいぎ桜
(エドヒガンザクラ)
ちょうど見頃だった
公園についてまもなく
見てきたという来訪客が
今すごく綺麗でしたよー
というので
見に行けたらいいなと思ったが
公園の奥にあって
しばらく歩かなければ見られない
私一人なら行けるけど
母は無理かなぁと思った
思いがけず
行きたいというので
ゆっくりと
草花や野鳥を楽しみながら
だいぎ桜を目指した
私のお気に入りのアングルから
撮影出来なかったのは残念だったが
(一人のカメラマンが独占)
綺麗な姿が見られて良かった
公園内には沢山の種類の桜があるので
暫く愉しめると思うので
また行ってみようかな
数日前撮影の花たち
↓
ヒーヨヒーヨツピツピホーホケキョ [季節]
本日は
昨夜の激しめの雨の後で
いっそう春めいた暖かな日だった
いろんな鳥の囀りが聞こえ
なんか嬉しい
ヒヨドリ
シジュウカラ
ウグイス
ハクセキレイ
ヤマガラ
ツグミ
キジ
カラス
カワラヒワ
・
・
わからない声もあった
そして
ツバメの飛ぶ姿も見られた
ミニ水仙
紅梅
柊南天
キウィの新芽
枇杷の花
タラの芽
囀り中のヒヨドリ
庭で撮った春の写真でした(^。^)
今夜から
多めに黄砂が降るらしいので
外に出ない方がいいようだが
勤め人や学生などは出ない訳いかないから
ガッチリ対策しないと
車もどれだけ汚くなるかな
それからPM2.5はどうなんだろ
昨日の夕食
ノドグロコンビ
下処理したのでヒレ無し
ノドも黒くない
この後
相方によって
おいしいおいしいブイヤベースとなった
前の5件 | -